収録しました!

3月24日に、4月放送分の収録をしてきました!2枠、超豪華ゲストです。


最初は、オカリーナ奏者の下原陸人さんと、箏曲演奏者の山﨑賀子さんのお二人でした。

実はこのお二人は、私が広島音楽高等学校に非常勤講師として勤務していた時の生徒たちです。下原くんは、私の門下生でした。元々は打楽器専攻でしたが、大学受験の時に声楽で受験したいということで、急遽レッスンを開始しました。エリザベト音楽大学の声楽科に特別奨学生として合格しましたが、諸事情により途中で辞めることになりました。その後、様々な経験をしつつも、オカリーナ奏者としてプロ契約を結び、作曲をしながら、音楽の道を歩んでいます。


山﨑賀子さんは、音高・大学と声楽を専攻していました。大学で教育課程を履修した際に、日本楽器を何か習得しないといけなくて、その際にお箏を弾いて、その時のことが、今につながっているとのことでした。一旦就職したものの、自分で音楽を表現していきたいという気持ちが強くなり、お箏を習い続けていたこともあり、お箏の世界で頑張ると決めて、エリザベト音楽大学大学院にお箏専攻で通うことになり、見事修了。箏曲演奏家として活動し始めたとのことです。


ラジオの中でその辺りをご本人の言葉でお話しいただいていますので、ぜひお楽しみに!そして、オカリーナの音色も聴いていただけますので、こちらも必聴です!お二人と、先日ご出演いただいたピアニストの友安優弥さんと共に、素晴らしいリサイタルのご案内もしております。


そして、同日夜、エリザベト音楽大学の佐々木悠先生に1年ぶりにご出演いただきました。

昨年、バッハ作曲平均律クラヴィーア曲集第一巻全曲を、チェンバロで演奏する素晴らしい演奏会を行われたのですが、今年は第二巻を同じくチェンバロで演奏されるとのことで、これはもう是非また宣伝させてください!ということでご出演いただきました。


この演奏会も本当に素晴らしくて、ぜひ、一人でも多くの方に聴いていただきたいと思っています。

たくさんお話ししてくださいました。本当にありがとうございました!


ぜひ、4月の放送を楽しみにしてくださいね。


下原陸人さん、山﨑賀子さんのご出演は4月1日(8日再放送)

佐々木悠さんのご出演は4月15日(23日再放送)


どうぞよろしくお願いいたします!

ラジオの楽屋

インターネットラジオ ゆめのたね放送局 ブルーチャンネル 「イル・テゾーロ・ミーオ♪」 火曜日 朝8時〜8時30分放送 「私の宝物」である、人とのご縁や音楽、大切なもの、大好きなことなどについて、とことん語る番組です。 このブログでは、ゆめのたね放送局の番組予告や、収録時のこぼれ話をお伝えしています。

0コメント

  • 1000 / 1000