収録2本!頑張りました!
本日、3月分の収録を2本、頑張ってきました。
3月16日に行われます「エリザベト音楽大学創立75周年記念演奏会 Vol.3」にご出演されます、エリザベト音楽大学教授・ピアニストの垣内敦さんをお招きしました。
実は、2回お会いしたことがありまして、1度目はマツダスタジアム(笑)、2度目は美味しい居酒屋さんという、音楽とは関係のない場所だったのです。重野美樹先生という、私が個人的に大変尊敬している大好きなピアノの先生がお誘いくださったご縁でした。
明るい方という印象で、その後はSNSなどで繋がっていたのですが、この度の演奏会について、これはもう是非応援させていただきたい!と思って、ご出演をお願いしたところ、快諾してくださいました。ありがたいことです。
たくさんのコンクールで講評を述べられたり、講義をしたり、レッスンをしたり、というお仕事も大変多くされているので、お話が本当に素晴らしくて、とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。もうね、お時間が足りなかったくらいです。ギリギリ時間いっぱいとなりました。
ピアノを始められたきっかけとか、あがり症をどのように克服されたのか、なども伺いました。そして、レッスンをされる上で心がけておられることなども、たくさんお話ししてくださいました。私もピアノを「なんちゃって」な程度ではありますが、弾いておりますので、超素人目線の質問もさせていただいております。
まだまだお聞きしたいことがあったくらい、楽しいお話し、考えさせられるお話し、いろいろでした。是非、聴いていただきたいです。
終始笑顔で、明るくお話ししてくださいました。本当に、祝日にも関わらず、本番前の貴重なお時間を頂戴してしまいましたが、お招きして良かったです。
是非、コンサートに足を運んでいただきたいので、3月5日(12日再放送)の放送をお楽しみに!
そして、もう1本、一人語りを収録いたしました。
私も出演させていただくコンサートのご案内と、3月は旅立ちの季節ということで、卒業についてお話しできたらなと思っていたら、なんと!音楽高校卒業時の「答辞」の原稿用紙が出てきたんです!内容的には、拙く、幼く、お恥ずかしいところもありますが、その時の思いを辿ってみようと思って、思い切って、全文読ませていただきました。
この模様は3月下旬、19日(26日再放送)放送となります。
ぜひ、放送を聴いてください。よろしくお願いいたします。
たくさん笑いましたー!垣内先生、本当にありがとうございました!楽しくお話しして下さった中にも、しっかり心の中で考えるべきテーマがあり、私にとりましても、印象深い収録となりました。
ご縁に感謝です。コンサートが盛会となりますよう、私も全力で応援したいと思います。
0コメント