【収録】11月はマンスリーゲスト・吉清彩香さん

本日、収録をして参りました。初のマンスリーゲストという形に挑戦です。


いつも、私の伴奏や、教室の発表会で必ずお世話になる、吉清彩香さん。作曲家・ピアニストさんでいらっしゃいます。とっても信頼している方です。


いつも、結構な頻度でお会いするのに、話が尽きなくて、いつまで経っても本題に入れない私たち。今回も、収録に向けて打ち合わせ時間を3時間も取ったのに、ずーっと別の話で盛り上がってしまい、40分くらいで、うわーっとまとめたという…。


「マンスリーゲストに挑戦したい」とお願いしましたら、快諾してくださいました。本当にありがたいです。 


11月の前半は、作曲家としての視点から、現在は楽曲分析や音楽理論、ソルフェージュなどについて細かく伺っております。 そして、11月後半は、「音楽家・演奏家あるある」について、結構マニアックな話をしております。


お話の中で、出来るだけ内容を理解して頂けるように、キーボードを持ち込みました!そして、 よく聴く「絶対音感」とは音楽家にはどう聴こえているのか、好きな調性がある!とか、調性によって色が出てくるのー!など、話が途切れることがなく、PAを担当して下さったスタジオリーダーの桃ちゃんから「是非季節ごとにマンスリーでお越しください!」と言われるほどでした。


 たくさんお話しすることを準備してきて下さった吉清彩香さんに、心から感謝です。


また、マンスリーゲストでお招きしたいと思います!


 10月24日の放送は、一人語りの回の再放送です。歌について、喉のケアについて「私の場合」ということでお話ししています。11月に入りましたら、吉清彩香さんをマンスリーゲストとしてお迎えした放送が続きます、是非是非お楽しみに。


 とにかく、話し足りなかった!(笑)ストップウォッチを見忘れそうになるくらい、夢中になりました。 


スタジオリーダーの金澤桃子さん、ありがとうございました!いつも緊張や心を、気付いたらほぐしてくださっています。感謝です。 


頑張ろ。もっともっと、ゲストに来てくださった方がたくさん話したくなる、聴いてくださる方が、また聴きたくなるような番組作りができるように、いろんなこと頑張ろう。


ぜひ、お楽しみに!


ラジオの楽屋

インターネットラジオ ゆめのたね放送局 ブルーチャンネル 「イル・テゾーロ・ミーオ♪」 火曜日 朝8時〜8時30分放送 「私の宝物」である、人とのご縁や音楽、大切なもの、大好きなことなどについて、とことん語る番組です。 このブログでは、ゆめのたね放送局の番組予告や、収録時のこぼれ話をお伝えしています。

0コメント

  • 1000 / 1000