ギタリスト・石原圭一郎先生の教室

本日の放送は、ゲストにギタリストの石原圭一郎先生をお招きしてお送り致しました。いかがでしたでしょうか。


大変渋いお声で、優しい語り口で、お話も楽しくて、終始ウキウキしておりました。ずーっとゲストにお呼びしたかった先生でしたので、嬉しくて、ぼーっとしてしまい、オタオタしておりましたが、皆様に、被爆ギターによる素晴らしい演奏をお聴きいただけたことがとても嬉しいです。


石原圭一郎先生は、エリザベト音楽大学卒業後スペインへ7年間留学されました。マドリード王立音楽院などで学ばれ、2020年までに、東京や大阪など11回のソロリサイタルツアー、CDリリース、海外公演など、精力的に活動を続けておられます。東京国際ギターコンクール、日本ギターコンクール他、審査員を多く務めておられます。現在、公益社団法人日本ギター連盟理事、日本ギター協会会員、広島ギター協会会長、広島文化学園大学非常勤講師など、務めておられます。近年では、被爆ギターによるコンサートにも携わっておられます。また横川駅近くの石原先生の教室、石原ギター教室でも、ご指導されています。


石原ギター教室のご案内です。


石原ギター教室

広島市西区横川町2丁目6-16 ループビル3F 

メール:gtki0416@gmail.com 


是非、お問い合わせください!




被爆ギターは、戦争のこと、平和のことを伝える楽器ではあるけれども、辛かった、苦しかったということだけでなく、音楽を通して、明るい未来を伝えていきたいという石原先生の想い。強く共感しています。私も平和コンサートを行う際は、そのような展開になるよう構成しています。音楽を通すからこそできることがあると思っています。


石原先生。ご出演くださり、本当にありがとうございました。7月29日、静岡でのコンサート、どうぞよろしくお願い申し上げます。




来週は再放送です。もう一度、被爆ギターの音色を聴いていただけると嬉しいです。


もっともっとパーソナリティとしてのスキルをあげたいです。頑張ろう。もっともっとゲスト様を素敵に皆様にご紹介したいです。石原先生を再び、ゲストにお呼びできますように。それまでに成長していられるように頑張ろう。


ラジオの楽屋

インターネットラジオ ゆめのたね放送局 ブルーチャンネル 「イル・テゾーロ・ミーオ♪」 火曜日 朝8時〜8時30分放送 「私の宝物」である、人とのご縁や音楽、大切なもの、大好きなことなどについて、とことん語る番組です。 このブログでは、ゆめのたね放送局の番組予告や、収録時のこぼれ話をお伝えしています。

0コメント

  • 1000 / 1000