次の収録に向けて
初回放送が終わったばかりなのですが、次回収録に向けて準備を開始しております。
ゆめのたね放送局でパーソナリティになるためには、ゆめのたね大学というところに入ります。そして、オンラインで講義を受けます。卒業後、いよいよパーソナリティデビューということになるのですが、ちゃんと導いて下さるシステムになっています。
初回は、スタジオリーダーの方がサポートに入ってくださいます。しどろもどろになりつつも何とか終えるわけです。
2回目収録は、ゲスト様をお迎えしての収録になります。この時は、いきなり独り立ちということになります。が、PAさんが全力で支えてくださいます。
3回目はいよいよ、一人語りの収録となります。いよいよです。一人で30分ですよ。どうしましょうか!ということで、何を話すか、題材を決めなければなりません。
私の宝物のあれこれについてということにはなるのですが、どうしましょうか。
お仕事について、歌について、平和コンサートについて、趣味について、大好きな水曜どうでしょうについて、ドライブについて、運転免許取得物語、いろいろございます。
さぁ、果たして私はどの話題を盛り込もようとしているでしょうか。
「こんな話が聴きたいというリクエストがあると助かるのよ」とパーソナリティの先輩方が仰っていましたがと、本当ですね。
意外と私、台本を作る人です。箇条書きにすることもありますし、しっかり言葉を決めることもあります。台本がある程度あれば、どんなことが起きても、そこに戻るタイミングができるかなと思っています。まだ、ピヨピヨ初心者であることをわきまえて、心して取り組んで参りたいと思っております。
ということで、本日はGWですがお仕事と、台本作成でございます。
皆様におかれましては、楽しいGWとなりますように!気をつけてお過ごしください。
0コメント